ランモバ シェルファニール範囲与ダメ検証と頂上雑記
頂上で自分の出すシェルの範囲力があまり高くなかったのでどうやれば威力出せるか検証。
ステージは出来るだけ敵の魔防が高いところを狙いましたが正直どこも低い。
ラングⅣの一章ラス面で検証。
低いぜ敵さんよー、身内で対戦した方がいいかもしれない…。
敵さんの目標値、みんな!もっとがんばれ!
と思ったらⅢ最終章の2面に止水バフ入ったいい感じの騎兵がおった。ありがとう髑髏のおっさん。
でも随伴が魔族なので僧侶だと特攻刺さっちゃうので騎兵の体力の減りで検証。
シェル自体の超絶をかけてから天罰と枯渇を装備の奇跡の杖と王女の杖で比べてみます。あとティアの奇跡でどれくらいになるかも検証。
奇跡の杖
エンチャント知力11%+11なので58+11=69上昇。
知力は1354
枯渇。2520ダメージ。
奇跡枯渇。2898ダメージ。
天罰。2940ダメージ。クリティカル無し。
奇跡天罰。3381ダメージ。クリティカル無し。
王女の杖
エンチャント知力10%なので知力+53。奇跡の杖と比べて13実数下がりますが特殊効果の知力+15%が与ダメ+15%をどう超えるかが気になるところ。
知力1429。
枯渇。2497ダメージ。
奇跡枯渇。2871ダメージ
天罰。2913ダメージ。クリティカル無し。
奇跡天罰。4355ダメージ。クリティカルあり。
うーん
奇跡杖、天罰。2940ダメージ。クリティカル無し。
王女杖、天罰。2913ダメージ。クリティカル無し。
これだけ見ると奇跡杖の方が優れていますね、デバフもつき、体力維持も必要ない。
周りの騎兵の体力ゲージを見ても奇跡杖の方が若干削れています。
…実のところ頭と体のエンチャントで知力がついていないので全体的に知力低めです。
この知力を仮に+10%まで上げれば王女杖の知力上昇も変わるのでしょうか。
敵の魔防が低いほど与ダメ上昇が強くて、魔防が高いほど知力が必須になると思っているのですが。
王女杖のメリットはルナを天空アーチャーで落とすときに狙いに行く感じでしょうか。
まぁ大抵ランディが横にいますけど。
なんかあれですのでエンチャントで体と頭に4%づつつけて枯渇だけやりなおす。
奇跡の杖
枯渇。2716ダメージ
王女の杖
知力1488。先ほどより60近く上昇。
枯渇。2688ダメージ。
それでもなお王女の方が低い…。正直飛ルナを浄化で落とすのは困難なのでシェルだすならルナbanするとかした方が健全かも。
結局エンチャントと精通をしっかりしてなんぼですね。
頂上ですが初週シルバーⅠで終了、中々上がることが出来ませんでした。
槍ディウス歩兵随伴とか出てくると槍ウィンじゃどうしようもなかったですね。
オメガも結構出てきましたが、正直強い印象はなくPICされた試合は全部勝てました。上に行くと違うかもしれませんが。
次回はレイチェルが☆6とクラレットが☆5になるので進撃ロイグリとか試してみたいです。
問題はエンチャントでまたコインが枯渇したこと。旅団戦と超時空とゴブリンで多少戻ってきますが。厳選するのは各英雄が揃ってからがいいですね…。
レオンのS覚醒は騎ランディなら与ダメと被ダメが付いた状態で攻撃し倒し、不屈を範囲攻撃で倒すなどができました。また範囲剣を持つと範囲ランダム配置の射程距離も伸びて何が何やら。やけに攻撃力の低いレオンは注意ですね。
あとシェルで範囲連打の場合、敵ヒーラーが2体いるとそれだけで回復力に劣るのも注意ですね。
色々浮気しましたが今はミッキーを育てています。レイチェルが終わり次第リアナの育成でもしようかなと思案。
レイチェル以上の火力?と折返しによる離脱戦法。タレントによるCDリセットは現状なんとも言えませんが範囲スキルなら封印がよさげですね。もしくはサイフォンで殴りまくりもあり?
ヨシュアとレーヴェの育成は時間かかりそうですね。とくにレーヴェの武器が一本もないので福袋使う必要があるかもしれません。この場合範囲剣ではなくバフ解除剣か。
敵レーヴェの対策は割と慣れてきたのでそこまで怖くはないです。
初手リスティルbanでも相手はランディを取ってくることが多いのでその場合は福音系を持つのがPICされるまで放置でいいですし。
あと流星詭歩ゼルダ相手も慣れました。バクスタだと旋風騎兵でもないと耐えられそうにないですが。
いやなのはアルハザとどめバクスタ、で味方から強化は最悪なのでそれにはならないようにします。
とりあえず新規英雄を手に入れても無駄な出費は控えたいところ。現存の英雄の拡張に当てていきたいです。願望ですが。
あと超時空SSS攻略記事がよくみられてるんですが、正直記事の内容としては攻略とは言えない感じで申し訳ないので、フック戦法を取り入れた初心者向けのSSクリア記事などを書ければいいかなと思っております。
それでは。