原神 レベル突破で元素バフを得るキャラの杯は攻撃%か元素ダメージどちらがいいのか 結果 OP無しの場合元素杯がやや高い、会心系OPによっては攻撃杯も十分あり。
タルタリヤの止水の矢で検証、会心ダメージに差があるので会心時でない時のダメージを見る。
なんで試した?
聖遺物の厳選の中で大変なのが元素杯。
大体は自身が殴る元素に合わせたものを装備することになるがほとんど出ない。
なので攻撃%の杯は使えないものか検証してみた。
良質なダメージ検出サイトは既にあるが個人的には自分で見て確認したい。(あとで答え合わせするときに見たけど)
条件
条件は杯上昇量40.7%を装備し、螺旋3の1間のLV45ヒルチャールを止水の矢(天賦LV6、530%)で攻撃したときの会心時ではない場合のダメージ。
聖遺物は剣闘士+勇士
以下、攻撃キャラの性能。
水元素杯
水元素から、攻撃力実数が若干あるが無視。
攻撃力1973
水元素ダメージは69.5%
8831ダメージ。
攻撃力杯
お次は攻撃力杯。
攻撃力2348。
水元素ダメージは28.8%
7986ダメージ。
結論
自環境に於いては、ダメージが8831と7986で、およそ1000ダメージの差が生まれた。
結果、やはり杯は元素の方が強いことが分かった。
また、今回は会心時でない場合のダメージであるため、会心が発生すればそれだけの開きが生まれる、そして元素杯には攻撃力%のOPがつくこともあるため、厳選した場合差はさらに広がることになる。
そして、攻撃力%と元素バフの最大は☆5で46.6%だが、物理ダメージバフに於いては58.3%であるため、レザーや刻晴など物理ビルド型はやはりそれに準じた杯を装備することで強くなれる。
だが、攻撃力%杯に利点がないとは思わない。
聖遺物は主に4セット、もしくは2+2セットを装備し、枠は5個あるためフリーは1個。
大体は会心が乗った兜をフリー枠として、他シリーズの聖遺物を装備することになる。
この場合杯は該当シリーズの聖遺物を装備しなければならない。だがそれの排出は中々厳しいものがある。
それであれば、前述の止水の矢のような倍率の高い元素爆発においても差が1000ダメージしかないのであれば攻撃力%杯を装備しても問題はないと感じた。
タイトルにも書いたが、会心率会心ダメージが乗ったものであれば尚更強化候補に挙がり、下手な元素ダメージ杯よりもいいと思われる。
また、タイトルにはレベル突破時に元素バフを得るキャラとあるが、これはディルックなど、元素ダメージが伸びないキャラにおいても条件は同じだった。
以上