原神 毎日やったほうがいいこと+紀行任務
デイリー任務とありますが、あれは実質紀行任務の一つにしか過ぎないので、紀行任務を取り扱います。
そもそも紀行とは
この画面から入ることができる、累計ポイントに応じて素材などが得られる報酬部屋。
大地紀行が上段、天空紀行が下段。となります。
紀行任務をクリアすることで紀行レベルが上昇していき、それに準じた紀行レベルの素材を得られます。
が、初期は下記の天空紀行が解放されておりません。開放するには…。
さきの画面にて「天空紀行を解放する」、のボタンを押してこの画面で左の天空紀行を解放します、お金かかります。ですが、紀行レベル30で紀行宝匣(紀行☆4武器)が手に入り、課金額以上に祈願石が得られ、さらには大量の素材が入手できます。(紀行レベル50達成時に於いてですが)
右の真珠の歌は天空紀行解放のあとでも買うことができ、購入時点で紀行レベルが即時+10上昇、+限定飾り紋入手、+脆弱樹脂+5を得られます。値段に見合っているものではありませんが、脆弱樹脂と飾り紋を気に入ったら買うくらいでいいと思います。
紀行武器の説明は割愛、あえて言えばどの武器も会心率伸びる為強いです。
このゲームは会心ゲーなので。
紀行のデイリー任務
最低これだけでもやった方がいいのがこれらの項目です。
・毎日ログイン
これはログインしてこの画面開いた時点でもらえますね。
・鉱石を10個集める
鉱石を採掘し、そこでポップした鉱石を拾った数の累計が達することで完了です。
鉱石(魔晶の塊)の採掘所は下で記載します。(鉱石は基本的に三日に一回リポップします、そちらの方は別記事で記載)
魔晶の塊がまだ見つけられない段階ですと鉄鉱などを取得することでクリアできます。
・デイリー任務を4回クリアする
マップ開くと紫色のマップピンが刺されてるところに行くと行える任務ですね。
・天然樹脂を累計150消費する
天然樹脂とは、自然回復する樹脂、いわゆるソシャゲでいうスタミナ的なものですね。秘境や、BOSSを倒して報酬を得る際に使用します。
これらをやるといい理由としては主に樹脂を消費することにより素材を得て、強化につなげることができる為です。ここを怠ると現環境に必要であるキャラのレベルや武器のレベルが追い付いていないことが起こりえます。
ウィークリー任務
ウィークリー、つまり週ごとの任務。
画像が分割されてしまっているので一枚づつ説明します。
・鍛造を20依頼する
モンド城と璃月港にある鍛造屋で回数分依頼するとクリアです。
・モンド地域の特産を100個集める
これはモンドの地域でのみしか取ることのできない特産を回数分取得するとクリアです。特産の場所については別記事で記載します。
・璃月地域の特産を100個集める
同上
・BOSS級の魔物を10回倒す
BOSSとは各属性の無相や急凍樹、爆炎樹、そして最近新たに加わったエンシェントヴィシャップ、など一日何度でも時間経過でリポップするBOSSが該当します。
・北風の狼挑戦を一回クリアする
ある任務を終えるとモンドの西の奔狼領のフィールドに週ごとにリポップする敵が出てきます。
・風魔龍秘境挑戦を一回クリアする
モンドの魔人任務を終えるとトワリンと再戦できます。これも週ごとにリポップ。
・天然樹脂を累計1200個消費する
7日でクリアする必要があるため、一日、172消費すれば届きます。
・モラを累計50万消費する
育成することで自然と消費されますので気にしなくても平気です。
・秘境挑戦を15回クリアする
これは各地域の聖遺物、天賦本、武器突破素材などの秘境をクリアします。
・地脈の花芽挑戦を20回クリアする
いわゆる青モヤ金モヤののことですね、起動することで敵が出て討伐すると報酬を得るための花が咲きますが、それを回収しなくても地脈クリア回数には反映されます。秘境も同じです。
・料理を20回作る
そこらへんうろついてスイートフラワーや鳥、豚を狩っていれば素材は集まります。
・住民依頼を3回完了する
これはモンド城と璃月港にて評判任務というものがあり、その中に付随した任務をクリアすることで得られます。これについては追々別記事で記載。
・討伐懸賞を3回完了する
こちらも評判任務の扱い。同上。
・「黄金屋」挑戦を一回クリアする
これもまた週にリポップする敵となります。璃月にちなんだ敵でネタバレ必死なので黒塗り…。扱いはトワリンと狼と同じものだと思っていいです。
以上がウィークリー任務です。黄金屋やらなんぞやって人は多いと思われますが、それらをクリアできなくても他で出来る範囲の任務を終えれば紀行レベル50は余裕で届きます。
シーズン任務
紀行の期間は40日であり、その期間内に開催されるイベントモチーフの任務や固定の任務などがあります。
・祈願を50回行う
そのまんま祈願(ガチャ)を50回行うことですね、限定、武器、恒常は問いません。無理に行う必要はないです。
・「イベント」~~
これらは対象イベント内に於ける任務で条件が様々です。他の任務が実行できない場合はこれらをやっておかないと紀行レベル50は難しいかもしれませんね。
・深境螺旋で星を合計12個獲得する
自分は淵月螺旋でのみ☆を獲得してますが、反映されてます。その前の螺旋で獲得できるのかは不明です。ですがここもやらなくても紀行レベル50は到達できます。
まぁ螺旋はエンドコンテンツなので。
毎日やった方がいいこと(紀行の説明不要であればここまですっとんできてください)
探索派遣
冒険者レベルを上げることで解放されます。キャラを地域に派遣して時間経過後報酬を受け取るというもの。よくあるやつ。
派遣したキャラでもそのまま操作可能なのでご心配なく。
お勧めは鉱石
序盤は肉
それとスイートフラワーと卵
料理不要になってきたらモラ集めに行くといいです。
鉱石はいくらあっても足りないので基本的に常時派遣ですね。
仕上げ用魔鉱の鍛造
仕上げ用魔鉱は武器の強化に必要な素材です。無課金の人はむやみに☆3装備を強化素材にするのはやめておいた方がいいですね。
水晶の塊から鍛造し、魔鉱は一日30個まで鍛造できます。すくねぇ。
魔晶の塊に付随した水晶の塊リポップ場所の確認
水晶の塊は三日に一度リポップします。時間は24時間リアルタイム計算です。
ですが、
モンド城、璃月港にて魔人任務を一定まで進めることで様々な地域のキャラから上記魔晶の塊の入手先を教えてくれるようになります。
この魔晶の塊は毎日リポップし、その周囲に水晶の塊も微量ながらリポップします。このリポップは三日に一度のリポップとは別途です。(同地域でも水晶の配置が異なる)
場所の確認は主に鍛造屋が教えてくれます。話しかけます。
叱られます。
マップに3か所ほど「鉱物が豊富な採鉱地」とピンが刺されます。
今回は奔狼領のワープポータルを見てみます。
より取り見取り…!
魔晶の塊は基本的に使う必要はないです、が付随してリポップする水晶の塊が目当てなのでありがたくどっちもいただいておきましょう。
他鍛造屋以外でも魔晶の塊の場所を教えてくれるキャラがいるので追記。
ディオナのお父さん。酒飲みなので昼にしかいないです、夜行っても酔っぱらってるので注意。
明冠境にたたずんでる女に捨てられた男、デービー。
モンドは以上。
璃月編。璃月港にいる鍛造屋の章さん。
鉄腕さん
石壮さん
判官さん
璃月以上。
水晶の塊リポップ場所の記載
リンク先(作成中)に三日に一回リポップする、且つ鉱石が二つ以上の場所を載せておきます。魔晶の塊とは別の場所にリポップするのが大抵なので注意。マップピン差しておくといいです。
特産の採取場所の記載
こちらもリンク先(作成中)に記載します。特産は二日に一回リポップします。
ちなみに一日でどの地域も100個集まります。
世界ランク別、樹脂の消費方法
・世界ランク1~2
育てたいキャラの突破素材を落とすBOSSをぶん殴る
・世界ランク2~4
キャラの天賦、武器の突破素材の秘境に籠ってからBOSSをぶん殴る
この間、聖遺物を取りに行く必要はぶっちゃけない。拾った旅人シリーズつけて強化すれば問題ないです。あまりにも基礎ステが不向きであればとりにいきましょう。
・世界ランク5
聖遺物の秘境にちょろっと顔出しに行って、あんまりおいしくなかったねと心で念じてお勘定。これからBOSSを殴りに行こうかーYAーYAーYAー
・世界ランク6
聖遺物の秘境で高レベルを行けるようになり始める。ドロップが旨い、強くなるのを実感してやめられなくなる。脆弱樹脂の消費が止まらなくなり依存症となり石割りも5回ほどやってしまう日もある。
・世界ランク7
脆弱樹脂は既にほぼなくなり、石割でどうにか毎日を繋いでいる。
聖遺物秘境周回が止まらない。廃人化。
ちなみに花芽のドロップは世界ランク6の報酬で打ち止めです。
・世界ランク8
BOSSから☆5聖遺物のドロップが確定となる。え、二個ぐらい確定じゃないの?不味くね?って正気に戻る。既に体はボロボロだが依存症から抜け出せる。冒険者ランク1上げるのに23万とか必要になってる。ここから原神スタート。
フィールドに落ちている聖遺物の取得(時間があれば…)
基本的には秘境で落ちる聖遺物で賄いますが、落ちている聖遺物を毎日拾っていると結構馬鹿にならない。ちなみに24時間でリポップ、場所によっては12時間程度でリポップ。詳しくは不明。
落ちている聖遺物は☆1or2。
経験値としては
☆5が3780
☆4が2520
☆3が1260
☆2が840
☆1が420
1と2をだいたい6個拾うと☆5に値する、と思う。
落ちている場所はたくさんありますが、数が少なかったりするところが多いため今回は多めに拾えるところを記載。
3か所
2か所と1か所
離れたところに2か所
川辺に一か所
麓から入る穴倉に6か所ほど
ワープポータルから落ちて洞窟進んで3か所
ワープポータルから洞窟おりて左手まがったところに4か所
4か所だったかな?
これで26か所、なのでだいたい☆5聖遺物3個ぶん?と思いたい。
精鋭敵などの素材集め(足りなくなってから集めるのもあり)
スライムやヒルチャールの仮面から始まり、ファデュィバッヂや遺跡守衛のコアなども含めます。
これらはキャラのレベル突破、天賦レベル突破、武器レベル突破と大量に使うことになるので日ごろから集めておくと、下位素材から錬金で作れたりする。
以上!ながくてすみまてん。
リンク先予定の記事は明日中には作成します。